SSブログ

バイク修理 ブレーキパッドの件 [XTZ125]

スポンサーリンク



普段通勤には125ccのバイク、所謂原付2種を使っているのだが、ここへきて故障が相次いでいる。今回もまた、厳しい箇所の故障である。


前回はクラッチワイヤの破断についてであったが、今回は前輪のディスクブレーキのブレーキパッドの摩耗である。それも恥ずかしいほど極端な・・・

ある日の帰宅時、前輪のほうからシャリシャリ~と音がするのに気が付いた。ブレーキを握ると音が消える。パッドか?

自宅の駐輪スペースに停めて、ブレーキのあたりをのぞき込んでみるが、暗いせいもあってよく見えない。
P9030496_R.JPG
     見えない

朝になって見てみるがやはりよく見えない。フェンダーなどが邪魔で見えにくいのかと思い、カメラで写真を撮って見てみると、ブレーキパッドの裏金のみが写っていた。見えないのではなく、「無い」のだ。
P9030497_R.JPG
     ん?ない・・

さすがにこのまま乗るわけにはいかないので、通勤は電車となった。
P9030500_R.JPG
     ありゃりゃ

例の、メーカーの部品検索システムで調べると、今度は在庫はあるようだが、価格が7,452円と馬鹿にならない。

スポンサーリンク





そこで社外品となるわけだが、同型のバイクを所有している先人のサイトなどをみると、このメーカのパッドが台湾製ではあるがまあまあらいい。
PA050290_R.JPG
     YAMASIDA D-439RR

PA050289_R.JPG
     能書き RRは最高峰?らしい

本当は街中で使うにはスタンダードタイプが良いのだろうが、たまたま安く見つけたこれはRRなる最高峰のモデルらしい。価格は送料込みでも1,000円ちょっとという超廉価パッドである。
PA050288_R.JPG
     レーダーチャートが・・・

P9060502_R.JPG
     外したものと比べると・・・

到着次第早速組み付けるわけだが、めったに分解することもないブレーキキャリパ周りなので念入りに清掃、潤滑しておいた。
P9060505_R.JPG
     見える

P9060506_R.JPG
     やっぱり ある

組み付け後は試運転となるのだが、さすがに効きは悪い。馴染むまではと、しばらく慎重な運転をする予定であったが、近所を一回りすると、特に問題のない性能である。

レーシングタイプとのふれ込みなので、冷えているうちは効きが甘いのかとも思ったがそんなことも無いようである。

原付2種の車体には十分な性能である。

実はブレーキパッドを交換したのも約一カ月前のことなのだか、それから今まで特に問題なく使用中である。もちろんクラッチケーブルは、応急処置のままであるが。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。